「ラグランジュ点ミッションにおける軌道保持手法に関する検討」 *池永敏憲、歌島昌由(JAXA) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、欧州宇宙機関(ESA)との協力のもと、太陽―地球系L2点周りのハロー軌道を飛翔する次世代赤外線天文衛星SPICAを計画している。太陽―地球系L2点周りの軌道は、約23日の発散時定数を持つ不安定軌道であることから、SPICAのミッション期間に亘り宇宙機を所定の軌道に滞在させるためには、軌道保持制御が必須となる。本検討では、この軌道保持アルゴリズムを構築し、軌道保持シミュレーションを行い、その有用性を確認した。その結果を報告する。 「Study on Stationkeeping Strategy for Lagrange Point Mission」 *T. Ikenaga, M. Utashima(JAXA) Japan Aerospace Exploration Agency, JAXA, is now planning the next-generation infrared astronomical mission, called SPICA, utilising a halo orbit around the L2 in the Sun-Earth system. Since the L2 libration point trajectories are unstable, some form of trajectory control are necessary to keep spacecrafts close enough to their nominal paths.